「豆苗」の栽培は誰でも失敗なく始められます
豆苗は、えんどう豆の葉と茎が食べられる緑黄色野菜です。
豆苗はシャキシャキとした食感で豚肉と相性がとても良く、コスパの良い食材です。
豆苗の栽培はとても簡単なので、小さいお子さんから高齢者の方まで誰でも楽しめます。
【豆苗をオススメする理由】
・スーパーで手に入る
・リーズナブルな価格で販売されている(100円前後)
・1週間~2週間で豆苗が収穫できる
・お世話が簡単
・室内で豆苗が育てられる
・2度おいしい料理が楽しめる
【実際に豆苗を育てた感想】
毎日成長している豆苗の姿を見るのがとても楽しいです。家族の会話のきっかけにもなっています。お水の取り換えが1日1度で良いので、負担なく続けられます。毎朝の習慣になっています。
今回は豆苗の栽培方法・豆苗料理をお伝えします。
豆苗の栽培方法

豆苗をよく観察すると、根本に芽が2つあるのがわかります。
芽を残すと、豆苗の成長が早まります。根本から2つ目の芽の上をカットしましょう。

豆苗は器に入れて、根本だけ水が浸った状態にします。
豆まで水につかると腐りやすくなります。
日当りのいい室内で豆苗を育てましょう!!
1日1回水を替えましょう!
【豆苗の成長記録】

豆苗を育てて3日目です。豆苗の先端に若い葉が実っています。茎も3㎝ほど成長しています。
しかし、売られている豆苗と比べると、まだまだ小さいサイズなのでもう少し成長を見守ります。

豆苗を育てて7日目です。豆苗の茎や葉が、売り物と同じくらいまで成長しています。豆苗を収穫し、今晩調理いたします。
豆苗の料理方法
【豚バラの豆苗もやし巻き】

レンジで簡単に調理ができます。
【材料】
・豚バラ 150g
・豆苗 1パック
・もやし 100g
・塩コショウ
★しょうゆ 大さじ1
★鶏ガラスープの素 小さじ1/2
★白すりごま 大さじ1
・豚バラの上に豆苗ともやしをのせて巻いていきます。
・塩コショウを振ります

・耐熱皿にのせてラップをかけ、600Wで6分レンジで温めます。
・しょうゆ(大さじ1)、鶏ガラスープの素(小さじ1/2)、白すりごま(大さじ1)を混ぜて、レンジで温めた豚バラにかけたら完成です。

最後までお読みいただきありがとうございました。
楽天ROOMも遊びに来てもらえると嬉しいです→楽天ROOM


最後までご覧いただきありがとうございました。