片手で使える便利グッズ
脳卒中の後遺症や手のケガで片手しか使えないと、作業に時間がかかることがたくさんあります。片手だけでは困難な動作もあり、やるせない気持ちになる時もあるかと思います。
しかし、ほんの少し工夫すると、生活が快適になります。色んなことにチャレンジするキッカケができたらとても嬉しいです。
ドライヤーホルダー
リンク
ドライヤーが固定できるので、髪を乾かすのが楽になります。 長さ調節が可能なステンレス製ポールなので、自分好みに仕上げられます。
トイレットペーパーが片手で切れる
リンク
片手で切れるトイレットペーパホルダーです。ポータブルトイレの肘掛け・ベッドの柵や介助バーなど何処でも簡単に取り付けられます。工具は不要です。使いやすい角度へ向きが変えられます。
片手で靴下が履ける
リンク
突起部分を持つことで片手で簡単に靴下が履けます。すべり止め付きなので、お部屋の中でも安心して使用できます。
お薬の取り出しが楽になる
リンク
片手で薬をセットでき、押し出しが容易にできます。お薬の取り出し時に、指や爪が痛くなる方、薬が落ちて無くなってしまう方にオススメの商品です。
ボタンとチャックの開け閉めができる
リンク
片手でも簡単にボタンとチャックの開け閉めができます。
杖が床に落ちない「杖用ショルダーベルト」
リンク
・買い物の時に、杖の置き場所に困る。
・両手を使いたい時に。
・手の握力が弱い為杖をよく落としてしまう。
・膝や腰が痛いので、落とした杖を拾うのが大変
・トイレなどで杖の置き場に困る。
そんな悩みを解決するのがこのショルダーベルトです。
誤って杖から手が離れたりして杖を落としたりすると、落ちた杖を拾うのに一苦労。でも、ステッキにこのショルダーベルトを付けていれば、手からステッキが離れたときでもストラップで手繰り寄せることができます。

片手で使える調理器具を紹介します【片麻痺・手の骨折時に役立つ便利グッズ】片手で使える調理器具
病気やケガで片手が動かなくなってしまうと、料理を辞めてしまう方が沢山いらっしゃいます。
片手が不自由で...

握力が弱い・手が動かしにくい方にオススメの介護用品や便利グッズを紹介します。握力が弱い・手が動かしにくい方にオススメの商品9つ
動作が自立するのは、自尊心が高まるのでとても大切なことです。
自分で出来るこ...
わか子
わかわか生活のわか子です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ABOUT ME