杖の生活を快適にする介護用品・便利グッズ6つ
杖の便利グッズをご紹介いたします。
①杖先カバー
リンク
屋外と屋内を分けることが出来るので、家の中を清潔に保てます。また、フローリングを歩く時に杖の音が気になったり、ゴムの劣化で黒い跡がつくのが気になる方にもオススメです。
②杖ホルダー
リンク
机・棚などに杖をひっかける事が出来ます。杖の置き場に困らないのでいいですね。
③ステッキ傘
リンク
杖では見た目が気になる方へオススメです。傘としても利用できます。
普段は杖なしで歩ける方でも、風が強い日・人混みの多い道などは杖があった方がいいですね。
④車椅子用 杖置き場
リンク
車椅子用の杖置き場になります。杖と車椅子を併用している方にオススメです。
⑤杖が床に落ちない「杖用ショルダーベルト」
リンク
・買い物の時に、杖の置き場所に困る。
・両手を使いたい時に。
・手の握力が弱い為杖をよく落としてしまう。
・膝や腰が痛いので、落とした杖を拾うのが大変
・トイレなどで杖の置き場に困る。
そんな悩みを解決するのがこのショルダーベルトです。
誤って杖から手が離れたりして杖を落としたりすると、落ちた杖を拾うのに一苦労。でも、ステッキにこのショルダーベルトを付けていれば、手からステッキが離れたときでもストラップで手繰り寄せることができます。
⑥杖用アイスピック
リンク
雪道で、アイスピックの先端が滑り止め効果を発揮します。

座ってできる足のリハビリ体操【車椅子の方も運動不足を解消】座ってできる足のリハビリ体操
【↓こんな方には座ってできる運動がオススメです↓】
・脚を鍛えたいけれど、体重をかけると関...

悩みを解決するイスの選び方。介護用のイスを紹介します。高齢者の介護用イスの選び方について4つ
身体の悩みによって、椅子の選び方が変わってきます。
例えば、椅子から立ち上がるのが大変で...
わか子
わかわか生活のわか子です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ABOUT ME