ベジ活スープ食は野菜をたっぷり食べられます。
今回はウェルネスダイニングの「べジ活スープ食」を頼んでみました。
新発売!管理栄養士監修のベジ活スープ食!
【オススメポイント】
①レンジでチンするだけの簡単料理
②1食で1日に必要な野菜の半分を摂ることができる
③1食で15種類以上の野菜を摂ることができる
④スープを飲み干しても塩分2g以下
忙しい時間でも、手軽に野菜を食べることができます!
ヘルシーなのに満足感があり、夜食にもピッタリです。
なぜ野菜を食べないといけないのか
厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイトe-ヘルスネット 脳血管障害・脳卒中を見ると、脳血管疾患は高血圧が最大の原因であるとわかります。
健康日本21(第2次)の推進に関する参考資料を見ると、高血圧を予防するには、①食塩摂取量の減少、②野菜・果物摂取量の増加を意識することが大切です。
【食塩摂取量の減少】
「日本人の食事摂取基準(2020年版)」の目標量では、成人男性で7.5g未満、成人女性で6.5g未満とされています。また、日本高血圧学会は、高血圧患者における減塩目標を1日6g未満にすることを強く推奨しています。
(参考:e-ヘルスネット > 高血圧)
【野菜・果物摂取量の増加】
野菜や果物にはカリウムという栄養素が豊富です。カリウムは、塩分を尿として身体の外へ排出する作用があります。そのため、野菜や果物を多く含んだ食事は、高血圧の予防・改善に有効であるといわれます。(参考:e-ヘルスネット > 栄養・食生活と高血圧)
健康日本21では、健康な生活を維持するために「野菜類を1日350g以上食べましょう」と発表しています。(公益財団法人健康・体力づくり事業財団 健康日本21.)
実際に頼んでみました

①かつお出汁のヘルシー豚汁
②うまみ溶け込むミックス野菜
③まろやかほっこりごま豆乳
④あさりクリーミークラムチャウダー
⑤甘くてなめらかコーンチャウダー
⑥トマトであっさりミネストローネ
⑦チーズ風味のクリームほうれん草
⑧ごろごろ野菜カレー
【料金】
ベジ活スープ食 8食 5292円
送料無料です。
【豚汁】![]() |
内容量:294g
カロリー:151kcal たんぱく質:9.4g 食塩:1.9g |
思っている以上に量が多く、満足感があります。
味は塩分が控えめでも、かつお出汁の味がきき、とても美味しくいただけます。
追加で豆腐を4分の1丁入れたり、たこ焼きを入れてから、レンジで温めても美味しく頂けるようです。
2020年9月18日に届き、賞味期限が2021年2月22日までなので、約5か月は保存できます。非常食にもおすすめです。
【ごま豆乳】
![]() カロリー:183kcal |
ウェルネスダイニングは管理栄養士による栄養相談が無料です。
商品のことだけでなく、食生活の不安や悩みも相談できます。
リンクを貼っておくので、気になる方はチェックしてみてください↓↓
管理栄養士監修 ベジ活スープ食


最後までご覧いただきありがとうございました。